こんば!
大河a.k.a大河って名前が検索に引っかからなすぎて(大河ドラマ強すぎ。)本気で改名しようか悩んでるでお馴染みです!
a.k.aとはalso know as(〜としても知られる)の略。
つまり上記の場合、大河って名前が検索に引っかからなすぎて(大河ドラマ強すぎ。)本気で改名しようか悩んでるでお馴染みとしても知られる大河、となります。良かったね、また一つ頭が良くなって。
さあ!先週の土日もとーっても充実してたよ!
ますは19日土曜日はTOKAI PHOENIXvol.2に出演させて頂きました!
イベント名にあるように、主に東海出身アーティストで作られているイベントで、
俺も静岡県浜松市出身なのでバリバリの東海人です!
なのに全然呼ばれてないからFuma a.k.aグラサンとったらプリティアイズさん(愛を込めてふざけてますごめんなさい)に電話して
「俺だって東海出身なのに呼んでくれないなんてひどい俺も出たい出たいでたーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!!」
って駄々こねまくったら出れた💩
Fuma a.k.aグラサンとったらプリティアイズさん(本当に愛を込めてふざけてます本当にごめんなさい)、ありがとうございます!!!!
メンツも凄い豪華だし会場も広くて綺麗で、テンションしか上がらなかった✨
Twitterでは割と色んな人が言ってくれてて何が?と思った人もいるかもしれないけど
実は今回ライブ中にちょっとしたアクシデントがおきまして。
普段は俺のライブはバックDJおそのa.k.a地黒だけど本場の黒人に比べればあいつの黒は白と一緒にやるんだけどその日はいなくて
だから珍しく完全に1人、オケはCDに焼いてきてPA出しでやったのね。
そしたら2曲目の一番星の大サビ前で音が止まった。
機材トラブルなのか、それとも俺の書き出しのせいなのかは分からないけどとりあえず突然声だけになっちゃった☺️
でもそのまま歌詞を「東フェニ楽しんでいこうver」に変えて歌いきって
そこからは次のオケがなるまでトークのみ!!
講演会みたいだったね!
気持ちとしては真っ裸でアフリカのサバンナに放り出されたような気持ちでしたのよ⤴️
それでもなんとか喋って繋げて3曲目のワンダーランドのオケが流れた瞬間に
「流れたぞーーーーーーーーーー!!!😭」
って言ったらみなさん
『イエエエエエエエエエーーーーーーーイ!!!!㊗️』
って言ってくれてイントロ流れただけで歓声上がるって売れてるみたいだった。笑
会場も広いしお客さんも多いから今日は降りるのどうしようかなーって思ってたけど
テンション上がりすぎてノータイムで降りたった!
アクシデントもあったけど、そのおかげか(吊り橋効果的な)初めましてのお客さんが殆どだったと思うんだけど、何と無くライブ中に距離がグッと縮まった気がして
そのあとに歌った「君のための行進曲」、「Braver」も皆しっかり受け取ってくれたような気がした😌
勿論トラブルやアクシデントなんて起こらないに越した事はないけれど
そんな状況を自分の力で打開しようとして何かにトライすれば、その先で仮に一旦失敗してしまったとしても、それは自分自身の手で手に入れた経験っていう長い目でみれば大きな大きなプラスになる。
トラブルのせいや誰かのせいにしたりそれを言い訳に使ってしまったら、何も変わらない😌
人生何が起こるか分からない、突然良いことが起こることもあれば、悪いことが起こったりする。
どんな状況でも、ないものねだりせず、その時手にしているもので最善を尽くすしかないし、それが蓋を開けてみれば想像以上の結果をもたらしてくれる事もあるしね✨。
今回せっかくお客さんがたくさんいる東フェニというイベントに出られるんだから
DJがいないという慣れない状況だからと言って無難に歌うんじゃなく
失敗してもスベっても良いからなんかお客さんを楽しませたい!と思っていたから
むしろアクシデントのおかげで普通にやるよりも、皆の印象に残る20分間に俺としてはなったと思います!
ていうかアクシデントが起きても温かく見守ってくれた皆さんのおかげ!🈵
みんな優しかったぁぁぁぁぁ😭
出ても見ても沢山勉強させて頂けた素敵なイベントでした✨
共演者の皆さんと✨
(人数多くて時間もなくて全員とは撮れなかったけど💦)
あと、MIC-RINEさんとの約束どおり、ワンマンが成功するようにお願いしたで!
そして次の日は、
ベリーグッドマンさんの大阪城ホールワンマンを見に行ってきた!
夢を言葉に出して、実現させるって凄いなぁ。
正直、良いなぁ、とか、羨ましいなぁって思うことが多い。
でも、当日のMCで3人とも18歳とかから自分で曲作って活動してた、とか
結成に至るまでの苦労話とか、2014年に初めてお会いしてお話しさせて頂いた時に
「音楽は運。」ってRoverさんが言ってて
確かにそうかもしれない、確かにそうかもしれないけど
3人が出会うってこともそうだし、色んな人に支えられてのあの舞台だったと思うけど
結局そんなもの全て、あの人たちが自分達で実力で手を伸ばしてたぐり寄せたものなんだなぁって
なんか、活躍する理由をあれこれ想像してしまった事もある自分をすごく恥ずかしく思った。
まだまだ自分は小物で、足りなくて、だから今ここにいるんだろうな。
でも、ここからだ、そう思わせてもらえたんだから、気付かせてもらえたんだから、
あとはそれを元にここからもっと自分を描いていけばいい👊
入り口はどこでもいい、人生は競争じゃない、出口で勝負だ!自分とな!!
改めて、大阪城ホールワンマン本当にお疲れ様でした✨
色々な刺激をもらって、改めて頑張れそうです!
今年は俺も動くよ!色々楽しみにしててください!
今日もご愛読ありがとうございました😄!
これからは
CDは2枚
焼いとこう