常々思う事
「何でこんな良い曲が売れないのかなぁ。」
と
「何でこの曲が売れてるんだろう。」
勿論個人的にはどちらも前向きな意味合い、
そしてどちらも理由はきっと様々だろうけど、確信的な事は分からない😌
そして更にそれでも間違いなく言えるのは、どちらも良い曲であるという事。
ていうかそもそもこの世の中に良くない曲なんて無いと思う。
そこに「売れる」か「売れない」かという不安定な判断がされるだけ。
どんな曲でも、この世界にはその曲を愛してくれる人が必ずいる。
その人の心に届いた曲、良い曲と呼ぶに値するに決まってる。
ここ数日で同期、後輩、先輩がまた立て続けに解散、活動休止を発表して
きっと心にぽっかりと穴が空いてしまった人が沢山いるんだろうな。
でも以前も言ったけど、解散、活動休止を発表した人達は皆今すでに前を向いている、と、俺は思います。
表現の仕方、自らの見せ方がちょっと変わるだけで
人を勇気付けて、元気付けて、励まして、一緒に成長して来たその人達は
今以上の自分を目指して、胸はって歩くと思います。
応援って、もう出来ないんですか?
確かに音楽が無かったら出逢ってなかったかもしれないし
時間をかけて、お金をかけて応援したいと思える存在として心に居座らなかったかも知れないけど
でも、メッッチャ売れているアーティストとファンの関係と違って
この界隈のアーティストとファンの関係は、もはやシンプルに、
人と人、でしょう。
音楽が入り口だったかもしれないけど、もはや音楽以上に
「その人だから。」が応援する理由だったりしません?
それは家族、親友、仲間、恋人、そんな想いに近いものだと思うし、ある意味究極だと思う。音楽云々そんなの置いといて、血も繋がっていない言ってみれば他人にそこまで自分自身を受け止めてもらえる。それ以上の財産はきっと無いと思う。
何が言いたいかってこの先お互いの関係が、応援していた人の表現の仕方が今までと変わろうが、とんでもない財産をアーティストさんとファンの皆さんは今までお互いの心に生み出し続けて来たし
そんな素敵な関係を作れたアーティストさんとファンの皆さんなら、多少形が変わろうがこれからも沢山の素敵な人生の財産を生み出し合い続けられるって事。
「その人だから。」そんな想いで大好きな人達をこれからも見守って
もし会える機会があるんだったら変わらず会いに行って
会えなくてもたまにSNSで励ましの声を掛けてあげて
そんな風に皆さんがこれからも「その人」を応援してあげれば
叶わなかった夢や、やりきれなかった後悔に足を取られる事なく
大好きな人達は新しい自分、新しい夢、新しいステージに向かって、ワクワクして
より一層前へ進んでいってくれると俺は思います!
向かう先がまた音楽なのか、はたまた全く違うものなのかは知らないけど、俺は
簡単に「頑張れ!」なんて言わない、いいよ君のペースで
だって君なら絶対大丈夫
俺はそう信じているから
心配なんていらない
君が選んだ道は間違ってない
そのまま、恐れず進め!
俺は、まだもう少し夢にしがみついてみようと思います。
偉そう言ってますが、俺自身沢山の人に応援されていた表現を自分の手で変えて
その上で勝手にみんなを応援して、出来れば応援して欲しいと声を荒げているそんな野郎です。
それでも、喜んでくれる人がいるんすわ。
俺の自分勝手に吐いた曲を「良い曲」にしてくれる人がいるんです。
だから、まだ歌います😁
今まで出会った人とまた会うために
今はまだ出会ってない人に会うために
気がすむまで「音楽」と言う表現で自分を謳います!
分かりやすく欲を吐きます。応援して欲しいし応援させて欲しい!
これからもよろしくお願いします!🤪
俺、ワンマンやります✨
良かったら、来てください、全部ぶつけるんで。
6月24日まで「てぃーが屋」で先行デザインチケット売ってます!
7月3日発売のフルアルバム「未完成」には入っていない秘蔵音源
『愛の木』がダウンロードできます!
(詳しい内容はこちらを読み返してください!)
どうせなら、曲もゲットしてください!
長々書いた上に最後に告知まで挟んだのに読んでくれてありがとうございました!
てぃーがでした😃