大河っす!👍
最近の事を少しまとめて書いていきます!
まずは11月22日木曜日は桜木町で路上ライブしてきました✨
スタートで誰もいないのにも慣れたぜ🕺🏿
だって歌い出したら必ず足を止めて聞いてくれる人がいるから🙋
嬉しかった事があって、1人のお姉さんが立ち止まってくれて聞いてくれた後に
ちょっとその場を離れてまた戻ってきてくれて、その後曲を聴いて泣いてくれていた😌
初めて会った人が、自分の目の前で曲を聞いて泣いてくれた。
路上ライブって、その時ピンポイントで自分と同じ悩みや不安を抱えている人に出会えるんだなって思う。
例えば、俺が失恋の歌を歌っていたとして、恋愛が順調でそういった悩みを今持っていない人は、きっとそれが特に深く耳に入らず通り過ぎて行っちゃうと思うんだけど
まさにその時失恋した人は、きっと自分の今と重ねて立ち止まって聞いてくたりすると思うんだよね😌
音楽は本当にタイミングで、同じ曲でも自分の置かれている状況や心境で聞こえ方は全然変わって来るから
そういった心の隙間をすっと埋めれて、一緒に頑張ろうと思えたら嬉しいな😊
そういう人に出会える時もあれば出会えない時もある。
でも少なからず歌っていなければ出会えない。
横浜でもっとそういう出逢いを見つけていきたいなー✨
そして金曜日は、友人の結婚式の二次会に参加してきたよん!
小学生の時からの幼馴染で、19歳くらいの時位からコタッキ〜も含め男女4人でいつも遊んでた女友達!
なのに他の小学生の友人は結婚式に呼ばれてて俺は呼ばれてなかったから
だから二次会に自主的に参加してやったわ!
なんで呼んでくれなかったん?って聞いたら
え、来ないと思った。って。
いくよぉぉぉぉ、、、、
まぁ、でも音楽始めてからは、音楽だらけの毎日で小学校の集まりとかも全部断ってたし
何より、なんかよく分からないけど
遊んじゃダメだ!音楽やらないと!みたいな謎の責任感みたいのも昔はあって、そういう場を大切にしていなかったからなぁ
でも音楽っで音楽以外の所からインプットして、想いが生まれる事もあるし
何より、音楽云々の前に人と人の繋がり。
1人じゃいくら頑張ってもどうにもならないもんね🤦♀️
大好きなアーティスト、「MOROHA」さんの歌詞で、
「最期の最期、死に際握るのはマイク、じゃなくて人の手なんだ。」
うん、大切にしていきたい。
結婚おめでとう✨
そして24日はりぃずん仙台!
俺は呼ばれてないのに行っちゃったもんね!🙋
なんか演者側としてじゃなくても、スタートから関わらせてもらったイベントだから、
見ていたかった😌
2年前、仙台公演に参加させてもらった。
それから2年経って、またりぃずんが仙台にいる。凄いよなぁ。
常日頃から思っている事。
「どう来てもらうかよりも、どう帰ってもらうかが大事。」
色んなイベントはあるけど、人を集める為にただ集客力があるってだけで、それぞれが抱えている想いが違うアーティストを集めて
結果、人は集まるけど中身はすでにバラバラってイベントを沢山見てきた。
自分の見たいアーティストを見たら後ろで喋ったりバーカンで騒いだり
なんなら演者もそこに加わっちゃったりしてて。
1つのイベントの中で、それぞれやってることがバラバラ。
だったらワンマンでいいじゃんってなる。
だからブッキングイベントに人が来なくなる。
だから長く繋がっていかない。
でもそれはスタートライン、そもそもが
「その瞬間に人が集まれば。」
って気持ちが必ず混じってるから
ある意味成功なんだよね。🤦♀️
でも少なからずりぃずんは違う。
軸が、ブレない想いが一本真ん中にある。
そもそもなんでこのイベントをやっているのか、やりたいのか、音楽でどんな事をどんな人達に伝えたいのかがはっきりしているから
それを具現化するためのアーティストが集まる。
アーティストも主催者の想いがはっきりしているから、ライブを含め自分達が何をすればいいのか、ここに何をしにきたのか
それを全員が理解しているからスタートから終わりまで演者側のリレーというか、雰囲気がブレない。
パズルのピースのようにアーティストのパフォーマンスが積み重なっていって1日になるから
お客さんも最後まで想い途切れる事なく
むしろ見逃せない!みたいな感じで
みんなで1日を作っていく。
だから最後、終わった時に
みんなで1つの事を成し遂げたような達成感がある。
だからりぃずんってイベントは愛されているんだ。
みんな“りぃずん”を楽しみに来てるんだ。
主催者の愛を皆が感じているんだ。
主催者の想いを皆が受け取っているんだ。
主催者の愛した音楽を皆が信じているんだ。
侍
unnun
IKASA
K+
RAP MARUYAMA
パンダライオン
ブレエメン
DUFF
そして”灯”
皆さん素晴らしかったです、本当に感動しました!
正直、この仙台公演に演者で参加出来なかったのは本当に悔しい!笑
音楽でこの1日の一部になりたかった。
でもそこは自分の実力不足、
結果的にこの想いが自分を音楽へと向き合わせてくれるから
今はどんな想いも噛み締めよう!
ゆーて名古屋公演には出演するんだけどね!
仙台公演は仙台公演でマジで素晴らしかった。
でも名古屋は名古屋、大阪は大阪
それぞれの1日、それぞれのドラマがある。
俺が今回参加できるのは名古屋だけだから
名古屋公演に来た人たちが、
「マジで今日来てよかった。」
って思えるように全力で楽しみます!
ライブはどこだろうと、なんだろうと
俺は1ミリも手を抜かず100パーセントでやります!
でもりぃずんは100パーセント+目には見えない何かしらの想いが心から体から言葉から滲み出ます!
そして1つの言える、俺云々じゃなく
りぃずんって1日はすげぇから。
りぃずんを楽しみに来て欲しい!
名古屋公演、まだチケットあります!こちらから!
是非一緒に最高の想いを作り上げましょう!
長くなったけど今日はここまで!
ご愛読ありがとうございました!✨
PS.笑顔絵師こたろさんにも久しぶりに会えた