2019.9.28
てぃーが1stワンマンライブ『Home Sick!』
無事、終了しました😊
はああ、ひとまず、って気持ちで今横浜でこのブログを書いてます。
先に言っとくけど長くなると思うんで時間ある時に読んでね😊
と言っても、ブログを書き始めてからすでにこの段階で1時間経ってますやヴァイ
映像とか写真を振り返りながら書こうかなーと思ったら昨日のあんなシーンやこんなシーンが今余韻がとなってじわわーって甦って来て手が進みません🤪
9月28日、朝7時半に横浜を出ました⭐️
俺とたぼやんの車にすとあか、カメラマンのゆー坊、ユウタメイドインジャパンと荷物でもうギュウギュウパンパンで浜松へ!
11時に会場入りの予定が渋滞もあって30分遅れで到着、すぐさま装飾に取り掛かります😓
今回のというか、ソロになって改めて一番ワンマンで気をつけたかったのは
「ブッキングライブの延長にならない事」
持ち時間25分とかそういうライブでやってることが、そのまま長くなるようなワンマンは俺は絶対にしたくなくて、その日みんなが特別な空間に来たんだ!って思ってもらえるようにしたかった⭐️
そんな思いでやりたい事、実現したい事をなんとか工夫して材料を用意したら、当日たぼやんやすとあかもそうだし、ユウタもみきさんもおそのも地元の友達も手伝いに来てくれて
10人以上が俺のワンマンの実現のために一生懸命動いてくれて、もうその時点で俺はとんでもない財産を得れているんだなって、本当に恵まれているなぁと心から思った😌
でもなんか楽しかった!文化祭の前日みんなで教室で色んな準備をしている感じというか、
青春してるなーって👏
あーだこーだあーしたほうがいいこうしたほうがいい皆んなで相談して試行錯誤して
この会場が
こんな風になりました!
勿論、お金はかけれないから拙いところはあるけれど、それでも自分たちなりに工夫してみんなが喜んでくれるかなーって考えてこんな会場を作ることが出来た☺️
お金をかけてできる凄いものとは違う、俺達なりの素敵な空間だと思っています!
今しか見せれない物があって、これから更に描いていけばいい😁
そして改めて思うのはFORCEというこの規模の会場だったから、この人数で、この時間で出来た事だなって思う💪
つまり今目の前の現状を一生懸命に彩っていけばいいと俺は思う🤩
こうやって100均のリメイクシートや借り物の装飾で、皆で作った今が、それぞれの明日に繋がって行ってくれていたら嬉しい👏
でも装飾が終わった頃にはリハーサル開始の予定時間を大幅にオーバーしていて急いでリハを開始!
正直リハが終わって開演を待っている頃にはもう結構疲れちゃってて、喉も心配で不安でした😭
ダンサーと最後まで動きの調整を袖でして、でも時間は待ってくれないから急いで準備して気付いたらもう開演、オーケストラのチューニングを模したオープニングSEが流れて
「ハジマリノウタ」
「ひまわり!」
「Hello!」
「Summer Lover!」
と4曲があっという間に終わった🤤
サマラバの時は大サビでビーチボールを皆にぶん投げてもう会場がぐちゃぐちゃでしたな🤪
第一部の衣装は朝!をイメージした感じというか!お昼のパレード感を出したいと思って、普段あまり被らない帽子にチャレンジしてみたりしたけれど
どっちかっていうとカストーディアルキャスト(清掃係)だな!
一部は最初盛り上げる感じだけどそこからは一気にゆったりしたバラードタイムに入りました🤔
「Mission」でクールダウンして「決意の前に」
そしてそこからは、もうめちゃくちゃお世話になっているまーちゃん先生とのピアノセッション!
「1秒を刻むこの世界で」
そして、先行チケット特典だった楽曲「愛の木」
実は、合わせるの当日リハが初めてだったんすよね、、
でもバッチリでした、さすがまーちゃん💪
そしてセッション続きというか、次はfeatゲストのSTREET ACADEMY、西矢ターボと
「Ao…」
ふむ、こう見るとやはり一人だけおかしな人がいる感じがしますけど気にしない!笑
そこからSTREET ACADEMYに中間ライブをしてもらってその間に着替えと休憩!
正直、初めてのワンマンだからこそ第一部は本当に自分の喉と相談というかこの段階でどこまで声を張るべきかとか、そういうのを凄い考えてしまって、言ってしまえばだいぶ慎重になってしまったけど
この中間ライブの間に休めれて、だいぶ調子が戻ったからそういう意味でもすとあかには本当に感謝したい😂
第二部は一気に雰囲気を変えてスタート👏
このシャツは実は最近ディズニーリゾートで販売開始された新作なので、よかったらみなさんもどうぞ。笑
休憩できたおかげと、終わりまでの道筋がこの辺りでようやく見えたおかげで、第二部から自分的にも一気にスイッチが入って大胆に歌っていけた気がする!
「お通し」から始まり
実はライブで披露するのがこの日初めての「Flash Back!」
一番ダンサーと練って考えて組み立ててきた一曲で、俺も人生で初めて少し踊りました💀
でも楽しかったー!もっと踊れるようになりたいと思った!⭐️
そして皆大好き「Wonderland!」
この日は皆んなで円になってグルグル回って大の大人達が子供みたいにワーキャー騒いで凄い楽しそうで嬉しかった☺️!
グッチャグチャのブレッブレ。笑
気づけばもうあと2曲、
ありがとうって改めて伝えて少し喋らせてもらって
「君のための行進曲」
続けて
「Braver」
この日は今までのこの2曲を歌う時と違って、俺はやっぱり音楽は根底には「楽しいものであるべき」と思っているからどんなメッセージでも押し付けるような感じになってはいけないなと感じて、今までは結構届けたいって思いがつよすぎてそんな感じになってしまっているなあって映像を振り返って思ったりしたから
「楽しく歌う😊」
これを心がけて、少し表現できたかなって思う😌
受け取ってどうするかは皆次第だしね👏
届いてくれていたら嬉しい!
皆がアンコールしてくれたから、俺も最後まで気を抜かずここで浜松のギタリスト「奥山尚佳」通称おっくさんを招いて
ギターセッションの「一番星」
前回のチェス祭りでお互い共演して、その時に披露したんだけど、俺もそうだしみんながとてもおっくさんのギターに感動して喜んでくれたから、無理言ってスケジュールを調整してもらってきてくれたおっくさんに本当に感謝🙇♀️
改めて、本当にたくさんの人が関わってくれて俺は恵まれている😌
山ちゃん、みーちゃん、たぼやん、おその、みきさん、おかき、みつまる、ユウタ、ゆー坊、まーちゃん、おっくさん、みえ、りっちゃん、ゆうちむ、村松さん、なめちゃん
そして来てくれた皆さん本当にありがとうございます😭
いよいよ最後は、「笑い声が聞こえる方へ」
いろんな意見がある中で、俺はこの世にあるのはその人にとっての正解だけだと思っています。だから自分を思いっきり表現してそれを笑って受け止めてくれる人をまず心から大切にして、その楽しそうな雰囲気にまた誰かが笑顔で寄ってきて、気づけばしかめっ面していたあの人も笑顔に輪に巻き込んで笑顔にしてしまうような!
喜べば、喜び事が喜んで、喜び連れて喜びに来る
そんな喜びの中心をまずみんな一人一人の笑顔から作っていって欲しいです!
俺も頑張ります!😁
「Home Sick!」セットリスト
SE
ハジマリノウタ
ひまわり!
Hello!
Summer Lover!
Mission
決意の前に
1秒を刻むこの世界で Piano session
愛の木 Piano session
Ao…feat.STREET ACADEMY,西矢ターボ
お通し
Flash Back!
Wonderland!
君のための行進曲
Braver
〜encore〜
一番星.guiter奥山尚佳
笑い声が聞こえる方へ
セトリはいわゆる一日、朝から夜へという流れをイメージした楽曲のならびにしてみました😊
朝には朝の楽しみ、昼には昼の楽しみ、夜には夜の楽しみがそれぞれあるからね!
このワンマンを終えて、ソロとして活動を再開して1年経って、ようやくあの日より一皮向けれたかなとは思ってる😌
でも当日は正直、あそこでもっとこうしたかった、もっと前半にリラックスして歌えるくらい体力をもっとつけておきたかった、色々反省点しか目に入らず、楽屋に戻った時は「悔しい」しかなくて、皆にはごめんけど楽しかったとかあんまり思えなかった。
でも次の日のアフパ含め、笑顔でたたえてくれる仲間、先輩、後輩、そして何より映像や写真を見返して皆がとても楽しそうに笑ってくれていて、ようやくじわじわと「楽しかったなぁ、、、」って体がポカポカしてきて、いわゆる余韻に浸っております。
誰かを喜ばせるために、考えて、工夫して、頑張るのって、楽しい😊
まだまだだけど、音楽とか別に関係なく、そういう生き方をしていきたい👏
そして、またワンマンライブがやりたい。
からやります!笑
2020年4月19日(日)@ライブハウス浜松窓枠
てぃーが2ndワンマンライブ!
フルバンドで開催決定!
今んとこ空けといてください😊
もし近くなって何か別の用事が出来て、心がそっちにいきたいと言ったらそっちにいけばいいからさ😁
俺はこの日をさいっこうに楽しい1日に必ずするので!
詳細は後日、今後ともよろしくお願いいたします!
最後まで読んでくれて、本当にありがとうございました!